大手のIT派遣会社おすすめは!?正社員との違いは!?

派遣

こんにちは。転職コンサルタントのHiRokiです。

本日は、私も営業しておりました大手派遣会社の中でもIT派遣をするなら、どこの派遣会社が良いのかおすすめを作成しました。

個人的な見解と実際の声、オリコンなどのランキングをもとに作成します。

スキルがあるけど、正社員が決まらない・・・
キャリアを積みたいけど、こだわりを持って積みたい・・・
60歳を迎えた、あるいはもうすぐ迎えるけどまだまだ働きたい・・・

もしIT職の未経験の場合は、上記の記事がおすすめです!

また派遣会社を登録する際は、複数社がおすすめです。

ITエンジニアの働き方は!?

ITエンジニアとしての働き方はいくつかあります。

ここでは、正社員から転職する際の選択肢について解説していきます。

正社員

まずは選択肢として一番考えやすい正社員でしょうか。
ITエンジニアの場合、転職する会社や部署によりますが、「常駐先」での業務となることもあります。
その際には、雇用されているのはもちろん転職先となる企業となります。
ただ、実際に業務を行う際は常駐先企業となることも少なくありません。

契約社員

契約社員は正確にいうと法律上は、アルバイトやパートと同じ扱いになります。
ITエンジニアの場合、期間が決まっているプロジェクトもあるため採用されやすいメリットがあると思います。
ただし、プロジェクト終了に伴う契約終了や契約満了など長期継続ができない可能性を考慮しての採用になることを念頭に入れておいたほうがいいでしょう。

条件面においても同一労働同一賃金となっているか怪しい部分がああります。
どうしても働きたい会社で不採用となってしまった場合に、「契約社員でも」と打診することで採用される可能性もあるでしょう。

派遣社員

無期の派遣社員と有期の派遣社員があります。
最近は3年や5年で無期転換して働けることもありますが、基本的には有期での雇用となります。
契約期間は3ヶ月毎が一般的なため、プロジェクトの終了に伴い契約満了になったり、スキルや人物面で派遣先と合わなかったりすると契約満了になることがあります。
「雇用」に関しては正社員よりも不安定ですが、大手の派遣会社に雇用されると「働き方」などにおいてはかなりホワイトな働き方ができます。

アルバイト・パート

アルバイトやパートに関していうと、常駐先の案件に行くようなパターンは少ないと思います。信頼があればというところですが、「経験が少ない方」「サポートできる方」「自社の開発メンバー」などの募集を行うパターンが多いと思います。
また、IT系といってもWEBページの開発や制作などが多いでしょう。
こちらも今回の新型コロナのような状況になると雇用としてはかなり不安定になってしまう可能性があります。

フリーランス・業務委託

フリーランスとして、プロジェクトに参画することもできます。
派遣会社のような、いわゆる中抜きがないため安請負をしなければ派遣よりもお金になります。また、最近ではフリーランス向けのあっせん事業を行なっている会社もあるため案件は見つけやすいと思います。

ただし、フリーランスの場合は1社に頼りがちとなってしまい、会社によっては支払いが滞るなんてこともあるのでご注意を。
また、自分で保険・年金を支払い確定申告をする必要が出てきます。

フリーランス向けIT案件エージェント

正社員とフリーランスの両面から仕事を探せるエージェント

正社員並みの待遇で週3日〜や在宅ワークなども探せるエージェント

エンジニアの新しい働き方を応援する「MIDWORKS」

派遣をうまく利用している方の例

派遣の利点としては、未経験向けの記事でも挙げさせていただいた通りです。

派遣会社の営業がサポートしてくれるため、希望の案件でステップしやすいです!

ここでは、長期で働いていたり、ステップアップしている人の例を紹介します。

20代男性
前職では、正社員として保守開発の案件に携わってきました。
その頃よりサーバーに興味を持つようになりましたが、正直いうと全く経験がありません。
ITパスポートの資格はあるのですが・・・。

私は、この方とお話しした際にすぐに自分のお客様に確認をしました。
「こういう方がいるのですが・・・ぜひ一度あってください!」

時給も都内で希望通りの2300円位で就業することができました。

30代男性
前職では、派遣社員としてサーバーの運用をしてきました。
ここから構築に進み、フリーランスの独立を目指しています。
自分の勉強もあるので近場で仕事を探しています。

この方も関東圏ですが、希望通りの2400円にて仕事を決めることができました。
また、1年後に「フリーランス」として独立するということで契約を満了して、現在は先ほど紹介したエージェントを通して決めた案件で働かれています。

40代女性
子供を産んでからブランクがありましたが、職業訓練を通して再度勉強しました。
まずはサーバーの運用から慣れて、いずれ構築案件に携わりたいです。
子供がいるので残業が少なく、30分圏内で働きたいとのですが・・・。

この方も関東圏で、時給の希望はなかったのでエリア相場の2100円にて仕事が決まりました。
また、すぐに慣れて派遣先の評価も高いため、すぐに構築案件にいけるでしょう。

50代男性
現在までJavaの開発に関わってきました。
今後は、PythonなどのAI技術に関わる仕事がしたいです。
時給は若干下がっても大丈夫です。

この方は、JavaシステムとPythonのシステムを使う会社で仕事が決まりました。
Pythonに関しては、派遣会社のセミナーにも参加して積極的に学んでおられます。
私が担当していた際にはJavaシステムが中心でしたが、これから触れるとワクワクしておられました。

60代男性
60歳で正社員を退職しました。
65歳まで今までの知識を活かしてネットワークの構築業務を行いたいです。
できるだけ通勤に負担がない場所で働くことは可能でしょうか?

この方は通勤圏内で仕事を決めることができました。
また、かなり派遣先からも評価が高いため、よほどのことがない限りは65歳まで働くのではないかと思います。
一応、「無期雇用」や「65歳定年」などもあるためその後のことはこれからです。

このように年代関係なく、ご活躍されている方が多いです!

活躍している人の特徴は!?

ここまで紹介した方々は、年代もバラバラに紹介しました。

どのかたも非常に派遣先の評価が高かったです。
では、どんな特徴があるでしょうか?

私が紹介した方々の希望の内容に答えがあります!

お分かりでしょうか?

答えは

自分の希望を明確に伝えられている!

さらに

自分のスキルや状況を理解している!

こういった特徴があります。

また、スキルアップなどの意欲もあります!

この辺りがあるとやはり活躍しやすいです。

上記の記事も参考にしていただければと思います。

意欲的で人に魅力を伝えられている人が活躍しているイメージです!

正社員よりも仕事を決めやすい!?

正社員での採用ってどうでしょうか!?
これは、正直いうと年齢的な部分もあります。

20代の意欲的な方であれば、現在は正社員でも決まります。

ただし、40代・50代となってくるとどうでしょうか!?

上記も合わせてお読みいただくとイメージがしやすいと思います。

やはり年齢的に求められるレベルが変わってきます。
40代、50代になると「専門性スキル」「マネージメント経験」が求められやすいです。

そこで正社員となるとどうでしょうか!?

「幅広い案件に携わり、上流〜下流まで対応できます」
「PMの経験が長いです」

このような方は正社員としても決まる可能性が高いでしょう。

ただし

「サーバー構築をしてきました」
「Javaでの開発のみを行ってきました」

となると採用を躊躇する会社が増えてしまう可能性があります。

もちろん、そのスキルを活かした案件を中心に獲得している会社であれば採用される確率は上がるでしょう。
ただし、新卒からいるメンバーは30代が中心となると、採用に躊躇されてしまうでしょう。

そこで

派遣の場合はどうでしょうか!?

実は、まさに早期退職などで退職した方でスキルがあっても正社員で採用されないというパターンは多いです。
(なんとかしたいですが、現状です・・・)

これが派遣の場合は、まだまだ求められます。

なぜでしょうか!?

「長期的に採用するリスクはあるけど、目の前の案件にアテンドしたい」

こんな要望がIT業界では、本当に大きいのです。
派遣となると契約期間満了させることができれば、派遣先となる企業もリスクが少ないです。
そのため、「正社員採用」よりも「派遣活用」を優先しているのです。

正社員採用になるパターンもある!

こちらの記事も参考にしていただければと思います。

上記の記事では、30代と40代をご紹介しております。

実は50代の方でそのまま正社員になられた方もいらっしゃいます!

派遣でも条件は正社員とそんなに変わらない!?

実は、派遣でも正社員とそんなに条件は変わらないことも多いです。

派遣の場合は、「時給制」となっていますが労働時間は決まっています。
残業すれば規定はありますが、法律に則り割増賃金となります。

実際、50代の方で「子供が二人いる」「奥さんと二人で暮らしている」などの方々も多いです。

例えば、時給2800円で働いたとしましょう。

月の労働時間が160時間とします。

2800円×160h×12ヶ月=537万(年収)となります。

また、残業も含んでいないため残業すればさらに上がります。
もっとスキルの高い仕事をすれば、時給は高くなります。

それにベース時給は上がってきています。

もちろん、有給などもあるため「契約期間」等はあるものの条件としては差はないのではないでしょうか?

場合によっては、正社員時よりも時給が高いこともよくあります。

では、実際にどこに登録するのが良いの!?

私は、大手派遣会社のIT部門で働いていた経験から申します。

以下の3社が本当にオススメです。

なぜなら、法律を遵守していて実際に派遣社員さんからの評判も良いです。

エンジニア派遣の「パーソルテクノロジースタッフ」

・IT・エンジニア系のお仕事 リクルートスタッフィング

・IT・ものづくりエンジニアの転職・派遣求人情報 パソナテック

この辺りであれば安心です。

 オリコンランキングhttps://career.oricon.co.jp/rank_agency/type/it.html

オリコンランキングはこちらですが、アデコが一位となっておりますがIT部門を持っているのか私は申し訳ありませんが、わかりません。
特にITに強い印象はないですが口コミ上はトップになっております。

WEB系の案件や、VBAなどの案件が多い可能性はあります。

上に3つ紹介した会社に関しては、交流も行われているため「会社の対応方法や法律に関する対応」などでも情報共有がされているので安心感があります。

まとめ

ITエンジニアとして、すでに経験があるという方は「派遣」という働き方を視野に入れて見るのはいかがでしょうか。

収入などに関しても計算したり、登録してから相談も可能なのでおすすめです。

実際に派遣会社を数社登録し、正社員も含めて探すという仕事探しをしている方は多い印象です。

派遣として働けるのか、今後は大丈夫なのかなど不安な部分があればぜひご相談ください。
本日もお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました