こんにちは。転職コンサルタントのHiRokiです。
本日は、40代男性におすすめな転職サイト・転職エージェントをご紹介します。
ただ、40代になると社会人になって20年が経過する年齢となりますので、
様々な経験やスキルの方がいると思います。
今回は、40代男性をターゲットに含まれる転職サイトや転職エージェントをご紹介していきたいと思います。
40代の転職が厳しいと言われる方がいると思いますが、40代だから厳しいというよりは経歴やスキルがシビアに見られると言った方が正確かと思います。
「経験もスキルも足りないなぁ・・・」と求められるスキルや経験が足りない状況だったり、
「ちょっとこの年収は払えないなぁ」と少し条件が合わなかったり、
「40代にして、このビジネスマナーでは」などと何か理由があって採用されないということは多いかもしれません。
年齢が高くなればなるほどに「何をして来たか」が求められます。
そして、「どう貢献できるか」を明確に伝えられるかが鍵です。
20代では「自分の成長の機会」と捉え積極的に・・・
などの文章でも相手に「意欲」を伝えられました。
40代では、意欲だけではなかなか採用されないのが現状です。
目次
40代男性に求められていることは!?
40代の男性に求めてられていることはどうでしょうか?
私も40代・50代の転職をお手伝いする中で、企業側の声は以下のような内容です。
あくまでも転職エージェントとして話を聞いている内容です。
・経験やスキルがガッチリ合えば年齢は関係ない
・少し経験やスキルが足りなくても意欲があれば40代も可能
また、実際に面接後に不採用になったパターンでは・・・
・少し求めている経験に達していない
・今までやって来たことに自信はありそうだけど、一から学ぶ姿勢が感じられない
・回答が少しネガティブに感じる
企業側の不採用理由はこう言った部分が挙げれらています。
結局重要なことは!?
まずは、自己分析にて自分の経歴やスキルの棚卸しからしましょう。
重要なポイントは以下です。
①自己理解
②会社理解
③マッチングポイント
自己分析をして、相手の会社のことを知って、マッチングポイントを伝えていくイメージです。
自分のことは話せるけど、相手の会社を知ろうと面接対策をしない方がいますが、その状況でいくと相手の会社はお見通しです。
40代の転職はシビアになってくるので、この部分が非常に重要です。
自分からマッチングポイントを話していかなければいけない理由はこうです。
採用担当者も採用の失敗が怖い。
40代の転職者にはやはり気を遣う部分が多いと思います。
私の場合は、最初の会社や前職でも年上の上司がいたので特に気になりませんでしたが、やはり「自社の中でうまくやっていけるか」というのはかなり不安な部分です。
この辺りに関しても「納得させる材料」(経験談)などを準備しておくと良いです。
年齢層などを会社のホームページや、ブログ、SNSなどからリサーチしておけば問題ありません。
また、実際のスキルが足りそうか、経験はあるかなどが気になっているので、しっかりと期待感を持たせ不安を払拭できる経験談の準備は必要になって来ます。
40代男性が使うべき転職サイトは!?
40代男性が使うべき転職サイトはいくつかあります。
個人的には、転職サイトはいくつも登録して問題ないと思っています。
気づけば、私は8サイトくらいからメールがきている状況です・・・。
ただ、積極的に見つつも自分が登録しておいた案件のメールがくるので気になる題名や案件を確認したり、たまにサイトに入って確認する程度でも十分かと思います。
リクナビNEXT
やはり圧倒的な情報量というところでは、1位です。
求職者が1千万人登録をしていて40代以上もうち3割に到達しています。
50名以下の中小企業が4割と中小企業〜大企業まで網羅的に探せます。
転職した人の8割が利用し、リクナビNEXT限定の求人が85%です。
リクナビNEXTビズリーチ
会員数8万名以上、日本最大級のハイクラス転職サイトです。
2009年のサービス開始以来、テレビ・新聞・雑誌など多くのメディアで紹介され
現在会員数80,000名以上、 掲載求人数5,900件以上ヘッドハンター520名以上の
日本最大級の管理職向け転職サイトです。
マイナビ転職
会員数570万人、40代以上が20%ほど登録しているサイトです。
転職エージェントからのスカウトを受けられたり、IT系の仕事が多い印象です。
エン転職
エン転職は会員数700万人、40代以上が18%ほど登録しているサイトです。
使いやすさNO1ということ、最近ではハイクラス向けのミドルの転職も行なっています。
doda
求人サイトと転職エージェントが一緒になっているサイトです。
転職エージェントの利用がない方は、こちらで登録すれば一括登録ができるのがオススメです。
人材紹介の中でも珍しく職種・年齢・経験を問わないので、登録や利用のハードルも低いです。
はたらいく
企業規模や認知度に囚われないサイト設計になっており、何かしら検索を入れるだけで順位がバラバラになります。
そのため、大企業が参画しづらい設計にもなっています。
「経験」よりも「人柄」を大切にしている企業が多いイメージです。
40代以上が使うべき転職エージェントは!?
マイナビエージェント
20代〜30代に強いというマイナビエージェントです。
ただ、40代の方の人気を集めているようです。
パソナキャリア
各業界・職種毎に専門特化したキャリアアドバイザーが、様々な角度からキャリアコンサルティングを実施し、求職者の方の強みやキャリアプランについて一緒に考えていきます。
業界・業種を問わず、約6,000件の公開案件・約15,000件の非公開求人を保有しています。
【得意な業界/職種】
■IT・通信・インターネット
■メーカー(機械・電気・電子)
■医療・福祉医療
■営業
リクルートエージェント
リクルートエージェントは求人数が約約150,000件。
また、私の印象ですがゴリゴリと押してくるような方にはあったことがありません。
丁寧なヒアリングのイメージです。
圧倒的な求人数で幅広く対応していただけます。
リクルートエージェントdodaエージェントサービス
先ほどの転職サイトと同様です。
dodaハイクラス向け転職サイト・エージェント
キャリアカーバー
ヘッドハンター数600名 年収800万円以上の求人 約28,000件※2020年5月時点
JAC Recruitment
・20代後半~50代前半の年収600万〜2000万円の方
・職種は管理部門(経理、人事、総務等)や営業職、専門職やエンジニアなど幅広い領域
・東証1部上場の企業
・非公開求人50%、約550名の業界に精通したプロが在籍。
経験が浅い職種、未経験向け転職サイト・エージェント
ミドルコーナー
就活ノウハウやキャリアデザインなど毎日開催。
受講は全て無料。6ヶ月間重点支援を行うプログラムもあります。
東京都の事業となっています。
FROM 40
ミドルの転職サイト
その他の方法
上記の記事も参考にしていただればと思います。
まとめ
ご自身の状況に応じて、転職サイトやエージェントを使い分けていただければと思います。
また、基本は以下です。
①自己理解
②会社理解
③マッチングポイント
しっかりと自己分析、会社分析を行った上で面接に臨むようにしましょう。
応募に関しては根気よく行う必要があると思います。
転職について長期化しそうな部分や、自己分析のやり方などが不明な場合はぜひ私までご相談いただければと思います。
本日もお読みいただきましてありがとうございました。
コメント